※紹介している求人情報は2021年11月時点の情報です。現在は掲載を終了している場合もありますので、予めご了承ください。
2004年の九州新幹線部分開業をきっかけに、鹿児島中央駅を中心とした再開発が進む鹿児島。現在は「中央町19・20番街区市街地再開発事業」が進められるなど、活発な再開発がおこなわれています。そのため、土木施工管理の人材も求められています。
ここでは、鹿児島県の木施工管理技士の求人を3つ紹介しています。施工管理技士として転職をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
仕事内容 | 【土木工事における施工管理業務】 ・工事の安全、工程、品質管理 ・着工から竣工までのスケジュールの計画および管理 ・工程表作成、管理等 |
---|---|
年収の例 | 780万円(52歳) 865万円(47歳) |
勤務地 | 鹿児島県 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 週休二日制/土・日、GW、夏季、年末年始、有給(在籍年数に伴い最大40日)、産休、育児、慶弔、新婚旅行、介護等休業制度 |
応募条件・応募資格 | 施工管理実務経験者 建設業界経験者 作図業務の実務経験者 |
歓迎されるスキル | ブランクOK・少しだけの経験も大歓迎 |
福利厚生 | 社会保険完備 交通費全額支給 時間外手当全額支給 家族手当 現場・皆勤・資格手当など 資格取得支援制度 定期健康診断 慶弔見舞金 結婚・出産祝金あり※当社規定あり ベネフィットワン会員(アミューズメント施設等の割引制度) 退職金制度 |
特記事項 | 参照:セカコンNEXT https://sekokan-next.worldcorp-jp.com/kyujin/42617?utm_source=kyujinbox&utm_medium=CPC&utm_campaign=kyujinbox_k-hokkaido-tohoku-kyushu&argument=Yg5RfhHx&dmai=kyujinbox_k05 |
東京都に本社があり、道路や下水道などの公共インフラ整備事業を請け負う建設会社。試用期間中も正社員と同条件で、経験や能力などを考慮した給与です。少しの経験があれば年齢やブランク、学歴不問と応募しやすく、平均月収が60万、最低給与が40万が保証されているので安心です。
仕事は、土木施工管理担当として工事の安全と管理を担当。一般道路や高速道路などの舗装工事や土地造成などの一般土木工事、上下水道工事、外構工事、トンネル工事、河川工事、橋梁下部工事と多岐にわたる案件があり、着工から竣工まで携わるやりがいのある職場です。
仕事内容 | 【土木工事における施工管理業務】 ・施工管理は現場監督と同様の業務 ・工程・原価・安全・品質の管理 |
---|---|
年収の例 | 記載なし |
勤務地 | 鹿児島県 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 毎週日曜日、第2・第4土曜日、会社の就業カレンダーに依る、年間休日87日、夏季休暇、年末年始休暇 |
応募条件・応募資格 | 普通免許 |
歓迎されるスキル | 土木施工2級以上 |
福利厚生 | 交通費支給あり 資格取得支援・手当あり 雇用保険 労災保険 厚生年金 健康保険 |
特記事項 | 参照:エンゲージ https://en-gage.net/user/search/desc/1777750/?aroute=1602&ppw=1#/ |
普通免許と土木管理現場の経験があれば、学歴不要、資格はなくても応募OK。必要な資格取得については会社が支援してくれるので、働きながら取得できます。資格取得を考えている方にはぴったりです。
試用期間が3ヵ月ありますが、その間の雇用形態は正社員と同条件ですし、転勤もないので安定した住まいの確保が叶います。また、車やバイクの通勤も可能。残業も月に10時間程度なので、プライベートの確保も容易です。
スタッフは若手から古参まで幅広い年齢層で、従業員同士のコミュニケーションも活発な職場です。
仕事内容 | 技術職(土木施工管理技術者)として、土木道路工事、法面保護工事、交通安全施設設置工事等の土木工事の施工管理と積算業務を行います。 |
---|---|
年収の例 | 記載なし |
勤務地 | 鹿児島県 |
勤務時間 | 8:00~17:15 |
休日 | 休日日数101日、週休2日制、有給休暇10日~20日、土曜、日曜、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 |
応募条件・応募資格 | 土木現場管理経験 パソコン操作スキル(Excel、Word) 土木施工管理技士2級以上 普通自動車第一種運転免許 中型免許(8t車まで運転可能) |
歓迎されるスキル | 記載なし |
福利厚生 | 通勤手当 家族手当 退職金制度 資格手当 退職金共済 パソコン・社用車貸与 社員旅行・1日遠足 育児休業(取得実績あり) 保養所(霧島) 互助会 |
特記事項 | 参照:ワークポート https://www.workport.co.jp/details/710627272/401841828/ |
1962年の創業の会社。「環境(まち)創り、人財(ひと)創り」を経営理念に、土木工事だけでなく道路や港湾に必要な資材の販売や太陽光発電システム事業、携帯電話販売事業、住宅設備・生活関連機器販売、ISOコンサルタント事業など幅広い事業を展開しています。
土木道路工事や法面保護工事、交通安全施設設置工事などの現場で、技術者として施工管理と積算業務に対応します。現場は鹿児島県内ですが、県外出張の場合もあります。
有資格者の経験者の募集のため、スキルアップのための転職を考えている方にはぴったりです。
本サイトの監修・取材協力企業
株式会社ティーネットジャパンとは
発注者支援業務において
日本を代表する企業
株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。