CADオペレーターとはCADを活用して製図を行う人のことで、土木系の現場にも幅広く活用しています。このページでは土木系のCADオペレーターの役割や資格などを分かりやすく解説していくので、土木系CADオペレーターを目指している方や興味のある方は参考にしてください。
CADとはComputer Aided Designの略で、コンピューター支援設計を行うためのシステムやソフトウェアのことです。そのCADを活用して製図を行う人のことをCADオペレーターと呼びます。 CADオペレーターの主な仕事は設計士やデザイナーなどの支持のもとで、CADソフトを活用して、図面の作成・修正・調整などです。
土木系CADオペレーターであれば、道路・トンネル・橋・土地区画整理・河川や海岸の整備などの土木工事の設計にかかわることが多いでしょう。ただデザイン自体の製図は設計事務所や建設会社の建築士・設計士が行い、その指示で施工していくための設計図・完成図などの図面を用意していくのがCADオペレーターの役割となります。位置図・平面図・断面図・構造図・仮設図なども作成し、修正しなければなりません。どのような業務の土木系の工事なのかによって、用意しなければならない図面も変わり、土木工事の知識をはじめ、図面の読み取りや完成イメージを創造できるなども重要です。
CADオペレーターは土木系以外にも建築分野でも幅広く活躍しています。建築系の場合、一戸建ての住宅・ビルなどの建築に携わるのが主な業務となり、建築系CADオペレーターはCADソフトを活用して建築分野の業務に必要な図面を作成・修正するのが重要な役割です。建築士・設計士が描いた図面に基づき、作成していき、状況によっては立体的な表現も求められることもあるでしょう。
つまり土木系CADオペレーターと建築系CADオペレーターとでは、携わる業務内容が異なってくるのです。
土木系CADオペレーターの主な役割は、設計士などの設計者の意図や図面のデータなどを土木工事を行うチームや協力している業者にしっかりと伝えることです。そのとき図面の作成や修正などを実施し、ケースによっては立体図を作成することもあるでしょう。また設計者や施工を行う現場からデザイン変更や不具合などを指摘された場合には、施工チームと協力して図面の修正などを行う必要もあるので、CADの操作だけでなく、土木工事の基本的な知識なども求められるでしょう。
CADオペレーターになるためには様々な資格があります。資格を取得しておくことで、大手のゼネコンへの就職などが有利に働きやすいでしょう。
土木CADインストラクター認定試験は、民間試験となり、土木系CADに特化した資格です。実務レベルで指導を行えるほどの知識は求められる内容と言えるでしょう。
もともと土木や建築関係の設計・製図などの知識があれば、CADの操作も比較的スムーズになるでしょう。また土木系や建築系は人材が常に不足している状況なので、CAD操作ができ、さらに専門的な知識が豊富ならば即戦力として役立つ人材と言えます。ただ実際の現場で働き、そのあとでCADオペレーターの資格を取得するケースも多くあり、必ずしもCADオペレーターの資格が必要というわけではありません。
土木系で活用するCADソフトは、建設系で活用されるものとほぼ同じです。ただ図面の引き方やソフトの機能には違いがあるので、土木系で活用されているソフトの特徴などを事前にチェックしておくことが重要になるでしょう。
土木系CADオペレーターになるためには、CADを学ぶためのスクール多建築系専門学校のCAD科に通う以外にも、独学で学ぶことも可能です。半年程度通うようなスクール以外にも、通信制での授業のあるスクールも多くなっています。基本的なCAD操作以外にも設計や製図の知識、修正方法なども幅広く学べるでしょう。
もともとパソコンが好きな方や細かな作業がストレスにならない方にとっては、比較的向いている仕事と言えます。
本サイトの監修・取材協力企業
株式会社ティーネットジャパンとは
発注者支援業務において
日本を代表する企業
株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。