PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【転職したい・やめたい】 土木施工管理技士の転職を考える » 転職に適したタイミングは?

転職に適したタイミングは?

転職活動をするのに適したタイミングや、上手に就職先を見つけるためのコツについてみていきましょう。

土木施工管理技士の転職に適したタイミング

転職に適したタイミングとして、次のようなものがあげられます。適しているとする理由について、それぞれみていきましょう。

2〜3月

一般工事・公共工事のどちらも集中しやすい時期である年度末過ぎになると、転職をする人が増えていく傾向がみられるのが建築業界です。そのため、2〜3月になると同業界の求人件数が多くなります。豊富な選択肢の中から希望の就職先を検討できるだけではありません。スムーズに転職活動が進めば、4月に入社をすることも可能。このタイミングで就職活動をする人が多い理由です。

もちろん、現場担当をしながらの転職活動は難しいでしょう。しかし、このタイミングが過ぎたからといって求人がゼロになるわけではないので、転職をあきらめることはありません。引き続き求人をチェックしてみてください。特に中小企業であれば、募集を継続しているところがあるかもしれません。

8〜9月

夏のボーナスをもらってから退職することができるため、8〜9月のタイミングにも、退職者数が増加する傾向があります。求人募集の内容も充実しています。また、このタイミングで転職活動をスタートさせることで、10月頃には就職先からの内定を得ることが可能です。

現場が落ち着くタイミング

求人件数が増加しやすいタイミングは2〜3月、あるいは8〜9月ごろです。とはいえ、施工管理技士は慢性的な人手不足状態。実際には、それ以外の時期であっても求人がかけられることは珍しくありません。そのため、転職時期や転職先の企業についてあまり細かいこだわりがない場合には、現場の業務が落ち着くタイミングを選ぶのも良いでしょう。

冬の賞与をもらった後

冬のボーナスが支給されてから就職活動をスタートさせるのも、ひとつの方法です。ボーナスのタイミングは企業によって異なりますが、多くの企業では、年に2度、夏と12月に支給がおこなわれています。実際に、12月半ば以降から転職活動をスタートさせる人もいるようです。ボーナス支給後のタイミングを選択するのであれば、現職の賞与支払規定・支払日在籍条項などを確認しておきましょう。

企業ごとの採用タイミングに注意

転職活動をする際には、企業によって採用タイミングが異なる場合があることも踏まえておきましょう。特に大企業と中小企業とを比較すると、タイミングのずれが顕著です。また、なかなか応募者が集まらない求人の場合、長期に渡って募集が行われたり、欠員が出た場合には欠員募集がかけられたりします。こまめに求人チェックをしておきたいところです。

上手くいく転職のコツ

できるだけ希望に沿うような転職先をみつけるためには、押さえておきたいコツがいくつかあります。

転職したい理由を自己分析

現在の職場からの転職を検討しようとする場合には、まずその理由について、自分の中で整理しておくことが大切です。「なぜ自分は今の勤め先を辞めたいのか」「どういった点を不満に感じているのか」など、細かく分析してみましょう。さらに、その不満の原因に目を向け、どういった職場であればその不満が解消されるのかについて考えます。そうすることで、自分が求めているものを明確に認識できるようになるでしょう。

複数の企業に応募する

転職活動を行う際には、希望する転職先を1社だけに限定することはあまりおすすめできません。できれば複数の企業を検討しましょう。複数の企業の求人に応募することで、より自分に適した企業を比較検討しやすくなるからです。たとえば、面接試験で企業の方と話をしたり職場環境を直接確認したりすれば単なるイメージとはまた異なった角度から、その企業の雰囲気・実態を感じとることができます。

基本的には、3社から5社ほどを比較検討するのがおすすめです。ただ、感覚には個人差がありますので、足りないように思われるのであれば、もう少し多く就職先の候補に加えて応募してみるのも良いでしょう。

転職条件に優先順位を付ける

「できる限り自分の希望に沿うような転職先を見つけたい」と思うのはごく自然な感情ではありますが、あまり完璧な条件を求め過ぎると、転職活動がスムーズに進まなくなってしまいます。

すべての条件をクリアするような企業に巡り会うのは、想像以上に難しいと考えておくほうがよいでしょう。「ある程度は希望がかなう転職先」をさがすスタンスでいるのがベストです。ですので、複数ある希望条件に優先順位をつけ、順位の高いものから条件を設定し、候補となる求人を絞っていく方法おすすめします。

事前の企業研究を欠かさない

求人に実際に応募するまえに、企業研究をしておくことも重要です。転職活動においては、希望する条件を満たす求人を軸に候補を絞っていくことになりますが、条件に合っているというだけで即決するのは避けたいところです。

というのも、それだけでは、求人を出している企業の実態を把握していることにはならないからです。複数の観点から企業情報を分析し、労働条件に納得できるかどうかをじっくりと判断していくようにしましょう。会社説明会が開催されるのであれば参加し、わからないことについては採用担当者に直接質問してみることをおすすめします。

転職に強い土木施工管理技士

知識だけでなく経験も積んだ土木施工管理技士

土木施工管理技士は、資格試験に合格したのみの状態ではそれほど高い評価をされることは、あまり期待できません。けれども、資格を取得した上で多くの経験を積み、知識量を増やしていくことで、キャリアアップが可能になります。充分なキャリアのある土木施工管理技士であれば、企業からのニーズは高まり、転職活動を有利に進めやすくなります。

関連する資格も取得している土木施工管理技士

土木施工管理技士関連の資格は、多数存在しています。担当業務に必要な資格だけでなく、関連資格を多数取得しておくことで、業界内の優秀な人材としてニーズを高めることが可能です。もちろん、転職活動においても、多くの企業の採用担当者からプラス要素として評価されるはずです。

1級を取得した土木施工管理技士

1級土木施工管理技士の資格を取得することで、仕事の幅がとても広がります。1級の1次試験に合格するだけでも、監理技術者の補佐を担当できるようになります。好条件の転職先を見つけられるようにするためにも、可能であれば1級を取得しておくことをおすすめします。

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする