PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 土木工事現場に関連のある法律 » 建設リサイクル法

建設リサイクル法

2000年に制定され、2002年5月30日に施行された法律「建設リサイクル法」。建築業界では非常に重要な法律となっているので、しっかりと把握することが大切です。このページでは建設リサイクル法について分かりやすく解説します。

建設リサイクル法とは?

建設工事では何らかの廃材が大量に発生するため、その廃材を適切に処理・リサイクルするために制定された法律です。2000年に制定し、2002年5月30日に施行されており、正式には「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」と言い、建築の廃棄物を正しく分別し再資源化・再利用を促進することが目的となっています。

特定の資材を使用している一定以上の規模の新築・増築・改修・解体工事などの建設工事を行う場合は、建設リサイクル法に基づき資材ごとに分別・解体と再資源化に取り組まなければなりません。

再資源化として例えばコンクリートの塊をコンクリートの材料に再利用する、木材の廃棄物をバイオ燃料や建築用ボードに再利用する、廃プラスチックを再生プラスチックに再利用するなどのケースが挙げられます。

建設リサイクル法が必要な理由

建設リサイクル法は、廃棄物の量を抑えるための法律です。建設工事を行えば大量の廃材が発生するため、これまではまとめて解体・処理を行っていました。しかし大量の廃棄物によって最終処分場もひっ迫するだけでなく、廃棄物の不法投棄の問題も。地球温暖化などの課題を解決するためにも廃棄物の量をできる限り減らし、再利用などリサイクルを推進する必要があったのです。

建設リサイクル法の対象

特定建設資材

  • コンクリート
  • 木材
  • アスファルト
  • プレキャスト鉄筋コンクリートなどのコンクリートや鉄からなる建設資材

対象となる工事

  • 床面積80㎡以上の建築物の解体工事
  • 床面積500㎡以上の建築物の新築・増築工事
  • 請負代金1億円以上の建築物の修繕・模様替え等の工事
  • 請負代金500万円以上の建築物以外の解体・新築工事

廃材の分別・解体やリサイクルなどを行わなければならないのは、工事の施工者と定められています。工事を施工する建設業者・解体業者はリサイクルの取り組みを行ったうえで、実施状況の記録を作成・保存し、発注者に書面で報告する義務があるのです。さらに対象工事の請負契約を交わすときには、分別・再資源化によって発生する費用に関して契約書に明記しなければなりません。

建設リサイクル法を遵守するための対策

罰則が設定

建設リサイクル法によって廃棄物の分別・解体など再資源化は義務となっています。もし法令を遵守しなければ、以下のような罰則が科せられるため注意が必要です。

  • 解体工事の登録を未登録で施工した場合
    …1年以下の懲役または50万円以下の罰金
  • 事前の届け出が未提出の場合
    …20万円以下の罰金

参照元:東京都都市整備局(建設リサイクル法:建設リサイクル法に違反した場合の罰則

解体事業者の登録制度

建設業許可を有していない業者であっても、一定の条件下の解体工事なら解体事業者の登録さえしていれば工事を実施できる制度です。この登録を活用して行える工事は税込みで500万円未満の解体工事であり、登録した都道府県内に限定されているので注意しましょう。そのため解体工事を実施する都道府県ごとに登録する必要があり、有効期限は5年と定められています。また申請をするためには技術管理者が選任していること、欠陥要件に当てはまらないことの2つの条件を満たさなければなりません。

まとめ

建設・解体工事だけでなく、土木工事など幅広い工事に深く関係している「建設リサイクル法」。もし法令を遵守しなければ罰則が科せられる恐れもあるので、建設リサイクル法は必ず守る必要があります。環境に配慮した工事を行うことで、企業としてのブランドイメージアップなどのメリットも期待できるでしょう。もし土木工事などに携わる業界で働きたい、興味があるのであれば、必ず建設リサイクル法についても把握しておくことが大切です。

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする