PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【2019】おさえておきたい土木建設業界「旬ワード」 » Revit

Revit

建築用ソフトのひとつであるRevitを紹介しています。機能については「建築設計に関する機能」「構造エンジニアリングに関する機能」「機械・電気・配管エンジニアリングに関する機能」「施工に関する機能」の4つに分けてまとめました。

建築用のソフトをはじめとする便利なアイテムについて理解しておくことは、土木・建設業界のトレンド事情を把握する上でも大切です。土木施工管理技士として建設業界でスキルアップしていくことにもつながるはずです。こちらの記事を、Revitに関する知識を深めるためのヒントとして、ぜひお役立てください。

Revitとは

設計を経験したことがある人におすすめの建築用ソフトです。建築設計の分野では多種多様なCADソフトが導入されていますが、Revitもそのひとつです。

Revitの主な特徴としてあげられるのは、BIMに強いCADソフトであるという点。BIMとは、これまでの2DCADに代わる存在として導入が進んでいる新しいツールです。

Revitの機能

Revitは、Autodesk社によって開発された3DCADソフトで、BIMに特化した設計支援ツールです。

「Revit 2022.1」版で、相互運用性がさらにアップされました。BIMワークフロー対応のアップグレード機能です。その結果、いくつかのシートダイアログの複製ができるようになり、ドキュメントを制作するための所要時間を短くすることが可能になると考えられます。

さらに、2次元および3次元でのコンポーネント配置やスケッチ、計測などの作業も、新しいタイプのスナップ機能を使うことで、スピーディーにすすめやすくなりました。をさらに正確に迅速に行えます。

建築設計に関する機能

  • コンセプトデザインツール:スケッチで自由形式のモデルをつくる機能
  • Insightによる解析:パフォーマンスデータの一元的利用および解析エンジンで建物のパフォーマンスを最適化する機能
  • 建築モデリング:さまざまなコンポーネントを建物モデルに追加する機能
  • 点群ツール: BIMプロセスにレーザースキャンを直接つなげて現況モデルをスピーディーに作成する機能
  • 3Dデザインビジュアライゼーション:設計の検討および検証を実施して計画のコンセプトを伝える機能
  • レンダリング:建物のリアルなイメージを作成する機能

構造エンジニアリングに関する機能

  • 物理モデルと解析モデル:物理モデルを作成して整合性を確認する機能
  • 鉄筋の詳細設計:現場打ちなどの3次元配筋設計図を作成する機能
  • 構造用鋼材のモデリング:オリジナルのカスタム鋼接合をつくったりパラメトリックな鋼接合を使ったりして構造用鋼材のモデリングをする機能
  • 鉄骨製作とのリンク:「Advance Steel」と「Revit」の相互運用性機能を活かして鋼構造設計~鉄鋼製作のBIMワークフローをスムーズにする機能
  • 解析との双方向リンク: BIMプロセスに解析結果を統合して反復的な設計ワークフローで作業できるようにする機能
  • Dynamo:構造エンジニア設計者、詳・細設計者が構造物の構築をしてオリジナルの設計ツールを作り出す機能

機械・電気・配管(MEP)エンジニアリングに関する機能

  • HVAC設計とドキュメント作成:ダクト・配管系統をモデリングする機能
  • 電気設計とドキュメント作成:電気系統の設計・モデリング・ドキュメントを作成する機能
  • 配管設計とドキュメント作成:建物の給排水系統を作成する機能
  • MEPの製作の詳細化:製作でそのまま使用可能なモデルを作成する機能
  • 製作図の作成:効率的にモデルのレイアウトをドキュメント化する機能
  • 製作用部品種別の変換:「設計」から「製作」へと変換する機能

施工に関する機能

  • 施行モデリング:設計モデルから施工情報を引き出す機能。
  • 施行のコーディネーション: BIM 360 Glue にアップロードしてBIM 360 Layoutと同期させる機能
  • 構造エンジニアリングのための制作:鋼構造詳細設計・製作とAdvance Steelとをリンクさせて設計~鉄骨建方の工程を短縮する機能
  • 2次元シートの読み込み・書き出し:AutoCADファイルの読み込みおよび書き出しをする機能
  • Navisworksの相互運用性:RevitでNavisworksコーディネーションモデルを開くことで別のソフトを導入している相手と協力しつつ設計できるようにする機能
  • 施行可能性の詳細情報:意図モデルに詳細情報を追加することで施行チームの要件をクリアできるようにする機能

Revit導入のメリット

ワークシェアリングで別々に作業を進められる

プロジェクト参加企業間で共通するマスタープロジェクトモデルから各分野の専門家へローカルコピーをつくり、元のデータと同期することが可能です。そのため、効率的なワークシェアリングの実現につながります。

Autodesk社製のソフトとの連携でより便利に

「CIVIL 3D」「INFRAWORKS」「AutoCAD」など、Autodesk社のほかのソフトと連携して使用することが可能です。インフラ設計から設計・施工・管理までをカバーするさまざまなソフトをまとめ、比較的導入しやすい価格で提供されている「AEC COLLECTION」というサービスを導入することもできます。

設計から管理までひとつのBIMモデルを使える

意匠設計など、人気の高い分野の設計だけでなく、構造や設備の設計をおこなう際にも便利に使用することができます。また、Revitを意匠・構造・設備の各担当者が共有することで、ひとつのBIMモデルにそれぞれが手を加えていく方法で設計業務を進めていくことが可能です。

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする