こちらでは、アスファルト工事における手法のひとつであるオーバーレイ工法の解説をしています。また、複数種類あるアスファルト工事の方法の中でオーバーレイ工法を選ぶ場合には、この工法がもつメリットを生かすことができるからです。そのメリットや主な施工場面、施工のおおまかな流れについてもみていきましょう。
オーバーレイ工法は、建築工事とアスファルト工事のいずれにも適用されることのある施工方法ですが、工事内容は異なります。建築分野におけるオーバーレイ工法とは、床を石畳風になるように設計するための工法です。
簡単に表現するなら、路面を削る作業をスキップできる工法だといえます。新しい舗装面を重ねるだけで完了する工法です。重機を使わないため施工期間を短縮でき、その分コストもおさえられます。また、道路を削る作業がないので、粉塵や重機の排気ガスの発生もおさえられます。
オーバーレイ工法は、多くのメリットがある工法だといえます。主なメリットとして、次の5つが挙げられます。
上述のとおり、オーバーレイ工法は、基本的には舗装面の上から新しい舗装面をかぶせるだけのシンプルな工法なので、施工期間を短縮することができます。工事に使用する機材も多くないので、準備も簡単に済ませることが可能です。また、長期にわたる交通規制などをしく必要もありません。
交通に支障が出るような大きな段差は、あまり生じません。車両に与える影響をおさえられるので、注意を喚起するための看板なども設置せずに済みます。オーバーレイ工法で新しい舗装面を重ねても、もとの路面よりおよそ2~3cm程度高くなるだけです。
オーバーレイ工法は舗装層の数を増やすことになるため、特に交通量が多い道路の舗装工事には適しているといえます。つまり、交通量が多ければ、その分道路の摩耗が激しくなるのですが、舗装面が厚くなるオーバーレイ工法を施しておけば、補修工事の頻度を下げることができるのです。
道路に関する記録などに不備があると、舗装構成がわからず、切削作業を適用することはできません。そういった場合にも、切削作工程を含まないオーバーレイ工法であれば、問題なく適用可能です。必要に応じてスピーディーに補修したいときにも便利な工法だといえます。
切削機を使用する必要がないため、騒音や振動をおさえて工事を進めることができます。騒音や振動があまり大きいと苦情やクレームの原因になりかねませんが、オーバーレイ工法であればその心配は不要です。
オーバーレイ工法が適している現場は、地盤沈下や路面劣化、表面に連続的な凸凹などがみられる道路です。オーバーレイ工法だけでは対処できない場合は、切削機で削り取る作業が必要な場合もあります。
また、トンネルの中のような交通量がかなり多く、かつ、できる限り長持ちさせたい現場の場合は、「砕石マスチックアスファルト舗装」という、また別の手法で工事がおこなわれることもあります。
オーバーレイ工法において、舗装版を破砕する必要がある場合の作業の流れについてみていきましょう。3つの手順にわけられます。
既存舗装版が15センチ以上の場合は、大型のブレーカーか、あるいはコンクリート圧砕機を使用して舗装版を破砕しておきます。
路床と路盤を整地していきます。路床には、砂を使用する場合が多いです。タイヤローラーなどを使って表面を転圧し、整地をおこないます。
さらに、20トン規模のタイヤローラーなどで二次転圧をしていきます。混合物中の粗骨材の配列が、こね返し作用で安定化されるので、頑丈な道路に仕上げることが可能です。
本サイトの監修・取材協力企業
株式会社ティーネットジャパンとは
発注者支援業務において
日本を代表する企業
株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。