PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【エリア情報】注目プロジェクトと土木施工管理求人状況 » 【九州エリア】土木施工管理技士の求人 » 熊本の土木施工管理技士の求人例

熊本の土木施工管理技士の求人例

※紹介している求人情報は2021年11月時点の情報です。現在は掲載を終了している場合もありますので、予めご了承ください。

土木施工管理技士として熊本で働こう!

建築物省エネ法に加えて、独自の「CASBEE熊本」を取り入れた環境性能の高い建築工事を推奨している熊本県。自然を守りつつ市民の生活基盤を整える、やりがいのある仕事です。

ここでは、熊本県の土木施工管理技士の求人を3つ紹介しています。施工管理技士として転職をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

求人例1(和気あいあいと雰囲気で働きやすい!見た目よりも仕事の質を尊重)

仕事内容 【土木工事における施工管理業務】
・現場の管理からパソコンでの書類作成など、施工管理の全般
年収の例 記載なし
勤務地 熊本県
勤務時間 8:00~17:00
休日 週休制(日曜)、GW、夏季、有給
応募条件・応募資格 1級、2級土木施工管理技士
実務経験10年以上もしくは8人規模の現場経験
歓迎されるスキル 1級・2級建築施工管理技士、1級・2級建設機械施工管理技士、1級・2級管工事施工管理技士、現場などの経験、作業員(現場作業員、土木作業員、大工、解体、配管工、造園、溶接、足場、外構工事、鳶、左官)、重機オペレーター(掘削、床掘り、整地、法面整形等)
福利厚生 雇用保険
労災保険
厚生年金
社員旅行
駐車場あり
海外研修
特記事項 参照:株式会社みつわ建設工業
https://mitsuwakk.itszai.jp/recruit/57/?d=202110&utm_source=Indeed&utm_medium=cpc&utm_campaign=Indeed

2016年創業と比較的若い会社ですが、仕事の受注は公共工事が8割としっかりしています。水路や災害復旧工事をはじめ、宅地造成工事など多岐にわたる現場で、既存のルールにただ従うのではなく一から作り上げていく、やりがいのある仕事です。また、力仕事は機械がおこなうため、施工管理の仕事に集中できる良さがあります。

職場では現場への直行直帰、髪型・髪色自由、ピアス・ヒゲOKと、自由で柔軟な対応で働きやすさを大事にしています。社員は20代の若手から50代のシニア世代と幅広く、年齢やこれまでの社歴に関係なく和気あいあいとした雰囲気があります。

求人例2(現場管理からパソコン業務まで全力で取り組める)

仕事内容 【土木工事における施工管理業務】
・工務部全体の工程管理、人員配置、入札関係、積算、見積作成
・土木工事に係る土木技術者現場の施工管理及び安全管理の業務
・現場の指揮、監督などの管理業務
・パソコンを使用しての報告書類等の作成、整理等
・担当現場に関するクレーム対策等
年収の例 5,52万円(勤続5年)
6,04万円(勤続15年)
勤務地 熊本県
勤務時間 8:00~17:00
休日 日祝他年間休日87日(天候により休日となる場合あり)、年末年始、お盆、GW
応募条件・応募資格 1級土木施工管理技士
普通自動車免許
パソコン操作ができる
土木施工管理の経験
県、国交省発注工事の経験
歓迎されるスキル 県、または国交省工事の表彰実績
福利厚生 各種保険加入(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
確定拠出年金
退職金共済(建退共)
社員旅行(年1回)
資格支援制度・社内研修制度あり(宮崎に会社保有の研修センターにて)
特記事項 参照:岩田建設株式会社
https://iwata-saiyo.com/recruit/pw1-head-3-2/?utm_source=Indeed&utm_medium=organic&utm_campaign=Indeed

「共生、共栄、共磨」を掲げ、社員全員で目標実現に向けて取り組むことをモットーに、業績だけでなく資格取得にも力を入れています。講習費や受験費などは会社が負担してくれるなど、スキルアップを希望する方には最適な職場です。

年齢不問で高卒であれは誰でも応募可能。ただ、全くの未経験では厳しく、他の現場で経験を積んだ方向け。また、主体性をもって取り組める方には働きやすい環境です。

現場の管理能力だけでなく、パソコンが使えるかどうかも重視。最初は基本程度しかできなくても、入社後のパソコンのスキルアップも期待できそうです。

求人例3(未経験者でもOK!資格取得を会社が全面バックアップ)

仕事内容 【土木工事における施工管理業務】
・工事現場での現場責任者の補佐
・関係機関への諸手続きなどの連絡、調整
・その他、書類等の作成・整理等
年収の例 記載なし
勤務地 熊本県
勤務時間 8:00~17:00
休日 変形労働時間制、年間休日数105日
応募条件・応募資格 普通自動車運転免許
歓迎されるスキル 未経験者歓迎、無資格歓迎
福利厚生 社会保険、厚生年金、中退共、建退共、労災、雇用保険
退職金 (1年勤務以上)
スマホ・携帯電話貸し出し(私用と併用する場合は通話代2,500~3,000円支給)
作業服貸与(夏・冬)
資格取得費用補助
セミナー受講費用補助
産前休暇・産後休暇
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
結婚・出産祝い金
慶弔見舞金
健康診断
社員価格での給油可能
社員価格でのラズベリージャム購入可能
Wi-Fi完備
各現場事務所に各種飲み物用意
永年勤続表彰
社員旅行(年一回)
ソフトボール大会の参加
ゴルフコンペ
年二回のボランティア後BBQ、社長主催の神BBQ
パーソナルトレーナーによる週一回のトレーニングを2021年度中に実施
特記事項 参照:株式会社肥後建設社
https://higo-aso-saiyo.com/recruit/1043/?utm_source=Indeed&utm_medium=organic&utm_campaign=Indeed

社会インフラを整備して、住民が安心安全便利に住める環境を整備。未経験者でも働きやすい会社。会社が1・2級土木施工管理技士の資格取得をバックアップしているので、現場で経験を積みながら資格が得られます。資格取得費用とセミナー受講費用の補助があり、取得後は手当が増えるだけでなく祝い金も出るなどうれしい待遇です。

積算業務の補助から取り組むことで土木建設の仕事を知り、次に現場で現場監督のサポート役として作業に従事。先輩社員がマンツーマンで教えてくれるので安心です。

また、ボランティア活動にも力をいれており、年2回の活動と懇親会が全額会社負担で実施。その他、ゴルフコンペや社員旅行など、地域社会への貢献と社員の交流と考えられています。

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで21年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2023年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2023」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする