PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【現場の本音】土木建設の魅力をとことん語る » 新潟に単身赴任・道路河川工事の発注者支援を担う「現場の本音」

新潟に単身赴任・道路河川工事の発注者支援を担う「現場の本音」

円滑に工事を無事に終えるために
「いいもの作る」という目的を忘れず、謙虚に

【現場の本音】語ってくれたのはこの人!
本多さんが勤務している新潟県を流れる信濃川と萬代橋

本多さんの勤務地・新潟県を流れる
信濃川と萬代橋

本多 正和さん 48歳

  • 現在の勤務地:新潟県
  • 土木業界歴:23年
  • 土木関連保有資格:1級土木施工管理技士、測量士補
  • 出身地:長崎県
  • 休日の過ごし方:ネットサーフィンしたり、テレビを見たりしています。出来るだけ体を休めるようにしています。

本多さんが土木建設業界に入ったきっかけを教えてください。

男性

本多さん

街のあちこちで行われている工事が、誰がどのような設計してどのように工事に反映されていって、物が出来ていくのか興味があったからです。

現在は、どのような仕事をされているのですか?

男性

本多さん

県が発注する道路工事や河川工事の積算と発注された工事の施工管理を行っています。

信濃川にかかるときめき橋

本多さんの勤務地・新潟県を流れる信濃川にかかるときめき橋

発注者支援に携わる中で、本多さんが大事にしていることを教えてください。

男性

本多さん

今の業務は、立場上発注者側で施工業者さんと付き合うことになりますが、高飛車な態度や横柄な態度をとらないよう心がけています。
この仕事は、発注者、施工業者、設計者、私どものような施工管理者等どれが欠けても仕事が回らないので「いいもの作る」という目的を忘れないようにしています。

本多さんが仕事をされていてやりがいを感じるのはどんなときですか?

男性

本多さん

携わった工事が完成し、例えば家族でドライブ中に橋梁を渡ったりした時、「微力ながら建設に携わった橋を今こうして家族で渡っているんだなあ」としみじみ思うことがあります。
あとは滅多にないですが、1つの工事完成後、発注者や施工業者さんから「ありがとうございました。あの時は助かりました。」なんて言ってもらえた時ですね。

阿賀野川

本多さんの勤務地・新潟県を流れる阿賀野川の風景1

本多さんがこれまでに印象深かった仕事や現場について教えてください。

男性

本多さん

ある排水トンネルの工事で、断面が小さすぎて積算基準が全く使えない工事の積算をした時でした。現場条件が積算基準に無いものを積算しなければならなかったのです。
発注者の担当者に休日にもかかわらず事務所まで来ていただいたりして、議論しながら作り上げて積算し、達成感みたいなもがありました。

本多さんにとって発注者支援業務やティーネットジャパンの魅力はどんなことですか?

男性

本多さん

発注者支援業務については、発注者の本音、施工業者の本音が聞けることですかね。守秘義務があるので滅多なことは口外できないのですが、その辺を理解した上でマネジメントして発注者と施工業者が円滑に仕事をして無事工事が終わればうれしいですね。

ティーネットジャパンの魅力は、全国展開していることもあり、とにかくやりたい事さえあれば橋梁でも河川でも道路、地滑り等でもやれるところです。ただ、現場によるので場所は選べませんが・・・。

これまでに、仕事で辛かった経験、失敗や挫折などはありますか?

男性

本多さん

まだ若かった頃、山留め工事の設計を行ったのですが、施工業者より「掘削しにくいので最下段の切梁をもうちょっと上げてもらえないか」いう相談を受けました。そこで、できるだけよく評価し、常数を設定して切梁を50cm上げて設置してもOKという設計をしました。
しかし、いざ施工したら、最下段掘削時、最下段切梁と床付け面の鋼矢板が孕んできて背後の駐車場にクラックが入ってしまいました。 安易に施工業者に言われるがまま、経験も無いのに大丈夫だと思い込み、関係者に多大な迷惑をかけてしまいました。

どのようにして乗り越えたのですか?

男性

本多さん

いろんな人にやさしい言葉をかけてもらいました。かなり落ち込んでいたのですが、当時の支社長なんからも言葉をかけてもらい、何とか立ち直りました。

阿賀野川と五頭連峰

本多さんの勤務地・新潟県を流れる阿賀野川と五頭連峰

現在、単身赴任中とお聞きしていますが、単身赴任ならではのご苦労、悩みはありますか?

男性

本多さん

帰ってもだれもいないので、生活が単調になりがちです。やっぱり子供にも会いたいですね。

最後に、本多さんがこれからやってみたい仕事、目標を教えてください。

男性

本多さん

今までの経験を生かして若手の技術者のサポートをしていきたいです。


全国で働く(株)ティーネットジャパン の技術者に聞きました
インタビュー記事の一覧はこちら

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで21年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2023年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2023」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする