PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【転職したい・やめたい】 土木施工管理技士の転職を考える » 公務員の土木職

公務員の土木職

公務員の土木職に転職したい!と考えている方も多いかもしれません。公務員の土木職は専門職として安定した仕事であり、民間からも転職しやすいなど多くのメリットがあります。具体的にどのような仕事なのか、土木施工技士の経験を活かして公務員になれるのか?などについてまとめてみましたので、参考にしてください。

公務員の土木職とは

公務員の土木職とは、国や自治体が発注・管理する土木工事業務に従事する技術系の専門職です。役所の事務員、学校の教職員、警察官、海上保安官などと同じくれっきとしたとした公務員であり、雇用と給与が安定していることから人気があります。

民間企業に比べて給与は低い傾向にありますが、専門性の高い職業であるため倍率は低く、一般職の公務員に比べて転職しやすいのがメリットです。土木職とはいえ公務員ですから、特別な事情がない限り定年まで勤めることも可能であり、社会的な信頼性も高く、融資や各種審査に通りやすいというメリットもあります。

また、民間企業とは異なり、1年間の仕事の内容やスケジュールが基本的に定まっていることも大きな特徴です。予告なしに仕事が増えたり、急に忙しくなることも多くはありません。では、その仕事内容について詳しく見ていきましょう。

公務員の土木職の仕事内容

公務員の土木職の仕事内容は、都市計画に沿って道路や河川などのインフラを整備・管理することです。都市計画は、各自治体が描き策定する当該都市の将来像ですが、具体的には「土地利用に関する計画」「都市施設に関する計画」「市街地開発事業に関する計画」などがあります。

こうした一連の都市計画に基づき、工事のプランニングをしたり、道路や設備を施工したり、完成後の運用や保守・メンテナンスを行うのが公務員の土木職です。インフラ整備が多いため、一般市民の生活にも密接に関わる仕事になります。

施工に関しては、入札によって決まった民間事業者に委託するケースが多いため、公務員の土木職の存在はあまり目立たないものですが、入札業務、現場確認、立ち合い、契約内容の確認などは公務員の土木職が行っているものであり、全体を統括する非常に重要な役割を担います。

土木施工技士の経験を活かして公務員として働くには?

民間業者で土木施工技士として働いた経験がある人は、その資格と経験を活かして公務員の土木職に転職することが可能です。各自治体では1年に1度(あるいは数回)、技術職の公務員採用試験を実施しており、受験資格の要件を満たし試験に合格すれば、公務員の土木職に就くことが可能です。従って、土木施工技士の経験を活かして公務員になりたい人は、自治体の広報や募集要項をよくチェックしておきましょう。

公務員採用試験は1次と2次があります。1次試験は土木建設の知識が問われる学科試験、2次試験は論文と面接が実施されます。合格したあとは公務員の土木職として働くことになりますが、土木施工管理技士の資格を持っている人は重宝される可能性が高く、主任技術者や監理技術者など、現場の責任者を任される機会も多くなります。ただし、同じ土木施工管理技士でも、より重宝されるのは2級ではなく1級であるため、さらなるキャリアアップを目指すのであれば、1級を取得しておくことがおすすめです。

まとめ

今回は、公務員の土木職について解説しました。市民の快適な生活や安全に関わる重要な仕事であり、やりがいに溢れていると思われた方も多いのではないでしょうか。しかし、実際に公務員の土木職になるには、公務員採用試験への合格や仕事内容への理解が必要であり、さらに組織内で重宝され経験を活かすには、あらかじめ土木施工技士の資格を取得しておくことも大切です。土木施工技士の勉強と公務員採用試験の勉強。どちらも計画的に進めていくことをおすすめします。

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする