PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【転職したい・やめたい】 土木施工管理技士の転職を考える » 発破技士

発破技士

発破技士とは穿孔・充填・点火・後処理などの業務を行う国家資格です。このページでは発破技士の仕事内容や試験概要、働き先などを紹介するので、キャリアアップを目指している方はチェックしてください。

発破技士とは

発破の取り扱いができる国家資格であり、穿孔・装填・点火を行うことができます。もし不発であれば、残薬点検・処理も実施する資格です。重機では壊せないような岩盤を壊す際、火薬を用いて一気に破壊するなどが業務となります。

発破技士の仕事内容

土木工事や砕石の現場では山・岩盤を崩すことがあり、ダイナマイトを用いた発破業務が必要とされます。火薬などを利用する発破作業には穿孔・装填・結線・点火・後処理の業務があり、非常にリスクが高いため専門の知識を有した「発破技士」が作業を行うのです。

周辺の環境や岩盤の硬さなどの条件に合わせて、火薬を用いるための知識が必要となります。ただ発破技士の資格だけでは、火薬の管理は行えないので注意してください。火薬を管理するためには、火薬の保管・使用の安全性を確保する仕事を行う「火薬類取扱保安責任者」という資格が必要です。そのため火薬の管理から穿孔などの業務までトータルで行うのであれば、発破技士だけでなく火薬類取扱保安責任者の資格取得を目指しましょう。

発破技士を取得するには

発破技士の資格を取得するためには、厚生労働省大臣が指定した試験機関で試験を受け、それに合格しなければなりません。

  • 大学・高等専門学校・高等学校または中等教育学校で応用化学や採鉱学または土木工学に関する学科を専攻して卒業した者。かつ、そのあとで3か月以上にわたって発破の業務について実地修習を経た者
  • 発破の補助作業の業務に6か月以上にわたって従事した経験を有する者
  • 都道府県労働局長の登録を受けた者が行っている発破実技の講習を修了した者

基本的に受験資格に制限はありませんが、上記のいずれかの要件を満たすことを証明する書類がなければ資格取得ができないので注意しましょう。

発破技士の試験概要

発破技士の試験は筆記試験のみで行われ、発破方法・火薬類の知識・取り扱いなどの内容が試験で出題されます。試験時間は2時間となり、5肢択一式です。ただし導火線発破技士・電気発破技士の資格を保有している場合は、火薬類の知識と取扱の2科目は免除となります。

  • 総得点が満点中60%以上
  • 各科目が満点中40%以上

合格するためには、上記の条件を全てクリアしなければなりません。

発破技士の合格率

発破技士の試験合格率は60~70%ほどです。ほとんどの場合、実務経験者が受験するため比較的合格率は高い傾向にあります。

参照元:資格の王道(https://www.shikakude.com/sikakupaje/happa.html)

発破技士の年収

2019年だと発破技士の資格を取得した者の平均年収は617万円ほどです。20代であれば400万円ほどといわれており、経験を積むことで年収アップも期待できるでしょう。最も年収が高くなりやすいのは50代前半で、754万円ほどアップするようです。

ただ非正規雇用であれば333万円ほどになってしまうので、正社員との差はおよそ2倍もあります。日本全体の労働者の平均年収が436万円ほどと言われている時代なので、発破技士の資格を取得することで平均年収以上の収入が得られやすいでしょう。

参照元:セコカンNEXT(https://sekokan-next.worldcorp-jp.com/column/qualification/3113/)

発破技士の働き先

発破技士の資格を取得すれば火薬類を使用した発破の取り扱いが可能となるため、土木作業の現場や採掘現場などで活躍できるでしょう。ただ危険物を取り扱うため大きな責任も伴い、危険リスクも高まりますが、年収アップも期待でき幅広い業務に対応できるスキルが習得できます。

発破技士の資格を取得することで、さらなるキャリアアップも目指せるため、今よりもキャリアアップしたいと考える方にはピッタリな資格と言えるでしょう。土木作業や採掘現場での業務に興味がある方は、国家資格である発破技士の資格取得も検討してください。

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする