PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【経験を活かす】土木施工管理技士の転職先 » インテリア設計関連の種類と転職先

経験が活かせる!
インテリア関連への転職と種類

土木施工管理技士からインテリア設計や建築関係への転職を考えている方に向けて、仕事の種類について紹介します。

建築士

設計図の作成や工事監督などが主な仕事で、一級建築士・二級建築士・木造建築士の国家資格を取得する必要がある

建築士の主な仕事は、さまざまな建物に対して用途に応じて設計図をつくり、設計図をもとに実際に建築現場で作業員を指揮・監督することです。建築士になるためには、国家試験である一級建築士・二級建築士・木造建築士に合格する必要があります。一級建築士は非常に難易度が高い試験ですが、資格が取得できれば建物の規模に制限がなくなります。専門性の高い職業のため、給与水準はやや高め。建築を通じて人々を笑顔にできる仕事でしょう。

建築士に
ついてもっと詳しく知る

建築設備士

建築士に対して建築設備の設計や工事監理について適切な助言を行う仕事で、建築設備の専門的な知識が必要

建築設備士は、建築士に対して建築設備の設計や工事監理に対して適切なアドバイスをする仕事です。建築士から求められた場合に適切な助言をする必要があるため、建築設備だけでなく建築設計の知識も身につけておく必要があります。建築設備士は国家資格で、非常に難しい試験として知られています。試験を受けるためには実務経験が必要です。取得すれば即戦力になる人材として評価されるでしょう。4年以上の実務経験で一級建築士の受験資格が得られます。

建築設備士に
ついてもっと詳しく知る

電気設備設計

スイッチやコンセントをはじめとした電気設備全般の設計を行う仕事で、電気に関する専門知識は必要不可欠

電気設備設計は、建物の中で使用される照明のスイッチやコンセント、発電設備や通信設備、自動火災報知設備など電気設備全般の設計を行う仕事です。建物の設計図を基に電気設備の配線やレイアウトなどを決め、電気設備設計図を完成させます。資格は特に必要ありませんが、電気に関する専門知識が身についていることは必須です。電気工事士や電気工事施工管理技士、建築士などの資格を取得すればより仕事への理解を深められるでしょう。

電気設備設計
についてもっと詳しく知る

建築模型士

建築士など設計者が考案した建物を縮尺模型で再現する仕事で、副業や在宅ワーカーなどフリーランスで働く人も多い

建築模型士の仕事は、住宅や施設などを建てる際に建築士など設計者が考案した建物のミニチュア模型をつくることです。建築模型は縮尺模型として作成されます。実際の図面に即した模型を作ることで、建物の全体像や構造を把握できて建物の完成形をより具体的にイメージしやすくなります。建築模型士には特別な資格は必要ありません。ただし、図面を読むための基礎的な知識は必要です。建築模型士は、副業や在宅ワーカーとして働く人も多いです。

建築模型士
についてもっと詳しく知る

家具職人

図面に基づいて家具を製作する仕事で、イチからハンドメイドの家具を作り上げることでお客さんに喜んでもらえる

家具職人とは、その名のとおり家具を作る職人のこと。家具をつくる上で機械ではできない部分を手作業でフォローしたり、ハンドメイドの家具をイチから作り上げたりする仕事です。イチから作り上げる場合、設計図のチェックから材料選び、加工、組み立て、塗装までほとんど一人で作業を行います。家具職人になるための必須資格はありません。見習いとして家具製作会社や工房に就職をし、技術や知識の習得に励めばいずれ独立することも可能です。

家具職人
についてもっと詳しく知る

インテリアコーディネーター

インテリアについて壁紙や家具、小物などを組み合わせ、依頼主の要望に合った居住空間を計画・提案する仕事

インテリアコーディネーターは、住宅や店舗などのインテリアについてクライアントの要望に合ったアドバイスをし、総合的にその空間をコーディネートする仕事です。また、メーカーや建築士など現場に関わる人たちと依頼主との間に立ってさまざまな調整も行います。インテリアについての知識はもちろん、建物の構造や電気配線や給排水配管などの知識が必要です。絶対必要な資格はありませんが、インテリアコーディネーター資格を取ると仕事がしやすくなるでしょう。

インテリアコーディネーター
についてもっと詳しく知る

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで22年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2024年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2024」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする