※紹介している求人情報は2021年11月時点の情報です。現在は掲載を終了している場合もありますので、予めご了承ください。
中国・四国地方の交通網の要衝として発展を続けている岡山県では、土木・建設工事も盛んです。
ここでは、岡山県の土木施工管理技士の求人を3つ紹介しています。施工管理技士として転職をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
※紹介している求人情報は2021年8月時点の情報です。現在は掲載を終了している場合もありますので、予めご了承ください。
仕事内容 | 【建築工事や土木工事の施工管理】 ・図面作成(CAD) ・測量 ・原価・工程・安全の管理 |
---|---|
年収の例 | 月収42万円(40代) |
勤務地 | 岡山県 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 |
週休2日制(第2・4土曜+日曜) GW・お盆・年末年始休暇 有給休暇(取得実績10~15日) |
応募条件・応募資格 | 要普通免許(AT限定可/限定解除の費用は会社負担) |
歓迎されるスキル |
建築・土木施工管理技士 中型・大型(大型特殊)免許 配管技能士 給水装置工事主任技術者 排水設備工事責任技術者 移動式クレーン など |
福利厚生 |
社会保険完備 退職金共済加入 制服貸与 資格取得支援制度 マイカー通勤可 貸付金制度 定期健康診断 社用携帯貸与 定年後再雇用制度 レクリエーション(社員旅行・社内交流会など) 受動喫煙対策あり(屋外喫煙可) |
特記事項 | 参照:マイナビ転職 https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-295617-2-2-1/ |
岡山県の地域に根ざした建設会社として、50年以上にわたって地域の建設工事や土木工事を行っている会社です。具体的には、建築工事では公共施設や民間のオフィス、店舗などを施工。土木工事では道路、橋梁、水道、溜池、舗装などを手掛けています。案件は、ほぼ岡山県北の近場で、総勢10名~30名程度の案件がメイン。
施工管理技士として入社した場合、まずPCの使い方に慣れて書類作成、測量、工程管理などを徐々に学ぶことになります。学歴や年齢、経験などに関係なく、意欲や頑張りを正当に評価してキャリアアップを応援。高いモチベーションで働けることでしょう。会社では10代~60代まで幅広い層の方が活躍しており、未経験スタートの社員も多いとのことです。
仕事内容 | 【水道工事の工程管理・作業補助】 ・工程・現場・安全・品質管理 ・業者・資材の手配、管理 ・現場作業の補助 など |
---|---|
年収の例 |
480万円(40代前半) 530万円(40代後半) |
勤務地 | 岡山県 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 週休2日制 GW・お盆・年末年始(最大連休10日) |
応募条件・応募資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
歓迎されるスキル |
中型免許 土木施工管理技士の資格 管工事施工管理技士の資格 給水装置の資格 |
福利厚生 | 社会保険完備 退職金制度有 資格取得支援制度 マイカー通勤可 |
特記事項 | 参照:マイナビ転職 https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-296183-2-1-1/1/ |
倉敷市、総社市、高梁市エリアに根ざした地域密着型の上下水道指定工事店。水まわりに関する工事ノウハウが豊富にある会社です。仕事内容は、主に公共案件を中心とした水道工事を管理する工程管理で、工程・現場・安全・品質管理を行います。案件の並行はなく、ひとつの現場で集中して仕事を進められるでしょう。
現場は倉敷市や総社市がメイン。作業スタッフが5~6名の規模で、1日~3ヶ月ほどの工期の案件が多いとのこと。基本的に残業はありません。
市場価値の高い人に成長してほしいという思いから、資格取得の補助を積極的に実施。事務員含むほぼ全員が「1級土木施工管理技士」を取得しており、向上心があれば飛躍していける環境が整っています。
仕事内容 | 【建築工事全般の施工管理技術者】 一般建築から公共施設まで、幅広い建築プロジェクトにおける安全・品質・工程・原価管理などの施工管理業務 |
---|---|
年収の例 |
420万円~600万円(1級建築・土木施工管理技士) 350万円~420万円(2級建築・土木施工管理技士) |
勤務地 | 岡山県 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日 | 週休2日制(土曜・日曜・祝日) 有給休暇10日~20日、夏季・GW・年末年始 年間休日112日 |
応募条件・応募資格 | 施工管理(建築・土木)の資格を持っている人 要普免(AT限定不可) |
歓迎されるスキル | 特になし |
福利厚生 |
各種社会保険完備 定期健康診断 退職金制度 資格取得支援制度 マイカー通勤可 定年後再雇用制度(70歳まで) 食事補助あり(会社指定のお弁当を300円で購入可能) |
特記事項 | 参照:マイナビ転職 https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-269319-5-4-1/ |
マンションや工場、商業施設、福祉施設、学校、官庁舎など、一般建築から公共施設に至るまで幅広い建築プロジェクトを手掛けてきた会社です。地域に密着した建築物が多く、現場は水島周辺のみ。転勤・出張もほとんどありません。
年齢や社歴に関係なく、自分の裁量で仕事に取り組むことが花王。将来の中心メンバーとして部門の中核を担うにふさわしい技術力を身につけるためのサポートを行い、本人の希望があれば管理者への昇格も目指せます。
地元に腰を据えて活躍したい方や質の高いものづくりを行いたい方、頑張りに見合う収入や役職を手に入れたい方などにおすすめ。今まで培ってきたスキルを活かしたキャリアアップを目指せるでしょう。
本サイトの監修・取材協力企業
株式会社ティーネットジャパンとは
発注者支援業務において
日本を代表する企業
株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで21年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2023年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2023」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。