PRIDE~次世代へつなぐ 土木施工管理技士の新しい働き方 » 【知識】土木工事の種類 » 橋梁工事とは

橋梁工事とは

小さな島も多い日本では島と島をつなぐことで、人との交流や物流などにも役立つでしょう。このページでは、土木工事で手掛ける橋梁の役割や工事の特徴について紹介しています。

そもそも橋梁とは

橋梁とは、海や川、渓谷などを渡るために架けられる構造物で、いわゆる「橋」です。桁橋やつり橋、アーチ橋、ラーメン橋など様々なタイプがあり、これらの橋を架ける工事を橋梁工事と呼びます。その橋梁工事には橋を架けるだけでなく、橋梁のメンテナンスや補修工事なども含まれるでしょう。

橋梁の役割

隔てられた地をつなぐ

日本には数多くの島があり、海の向こうにある地域もあります。そのため橋がなければ、フェリーなどの船舶で移動しなければならないことも。そんな隔てられた土地をつなぐのは橋の大きな役割と言えるでしょう。

安全・スムーズな交通移動の実現

橋がなければ、島を渡るためには船などでの移動が必要となり、渓谷を渡るためにはかなりの時間もかかってしまいます。そうなれば何らかの事故も多くなるなどのリスクを伴うでしょう。そのため橋を架けることによって、安全かつスムーズな交通移動が実現でき、より快適に移動できる役割も果たしています。

橋梁の種類

ベント工法

橋梁工事の中で、一般的な工法でしょう。工期も短くでき、工費もリーズナブルというメリットがあるため採用されやすいです。上部工をベントで支え、移動式のクレーンで架設する工法になります。

ケーブルエレクション工法

桁下が谷や流水エリアなどでベントの設置が困難なケースで、両岸にアンカーや鉄塔の設置ができる場合に採用される工法です。鉄塔の設備を移動式のクレーンなどで組み立て、架設用の吊り設備を建てたあとで鉄塔からケーブルを貼り架設部材を吊り下げながら橋梁を架設していきます。ただ耐風設備を備える必要があり、強度計算や形状管理などの高い技術が求められる難易度の高い工法です。

送り出し工法

流水や道路、鉄道などがあり、桁下にベントの設置ができないケースで採用される工法です。架設現場に隣接したところに架設機材と手延機を組み立てるため、ある程度のスペースが必要になってきます。また仮設備が比較的多いので、その分工期も長くなる傾向にあるでしょう。

トラベラークレーンベント工法

桁下にクレーンが設置できないケースで採用される工法です。桁上にトラベラークレーンが走行するための設備を設け、運搬の台車にて仮設部材の運搬を行います。桁の架設やトラベラークレーンの前進を繰り返し、橋梁の架設を実施。工期も長くなりやすく、多くの仮設備も必要となるでしょう。また応力状態やたわみなどの影響も考慮しなければならず、熟練の技術が求められます。

フローティングクレーン工法

工事の岸壁や現場付近で、大きなブロックを組み立てた部材を加工や海峡にある現地まで運搬し、フローティングクレーンで橋体を一括で架設する工法です。橋桁の支えを必要としないケースもあるので、ほぼ完成形に近い状態で架設できます。そのため工期が短縮できるのも特徴的です。

橋梁ができるまでの流れ

上部工の手順

土台の上部分の本体を作っていく工事のことです。

  • 1.橋梁の架設工
    橋桁を橋脚の上部に設置します。
  • 2.床版工や橋梁付属物工
    橋桁の上部にコンクリートを用いて、床板を作成。さらに側壁なども同時に作っていきます。
  • 3.舗装工・設備工
    コンクリートが固まったあとで、床板の上をコーティングし、アスファルト舗装を実施します。
  • 4.その他
    標識や照明など走行に必要となる設備も整えれば、上部工が完成します。

下部工の手順

橋の土台を作る工事のことです。

  • 1.基礎杭工
    橋を支えるため、地中に杭を打ち込みます。
  • 2.土留め工
    地盤を掘削したあとに土が崩れないように、杭を囲むカタチで矢板を設置します。
  • 3.掘削・支保工
    掘削し、矢板の支えとなる梁を設置します。
  • 4.橋脚構築工・埋め戻し
    埋め戻し杭の上に鉄筋と土台の型枠を組み立てたあとで、コンクリートを流し込みます。コンクリートが固まれば、型枠を外し、その上に橋桁を設けます。
  • 5.その他
    掘削した穴を埋め戻し、下部工が完了します。

まとめ

橋梁は私たちの生活や社会にとって、重要な役割を果たしているものです。そのため土木施工管理技士として、橋梁の建設工事に携わることは大きな意義ややりがいが感じられるでしょう。

本サイトの監修・取材協力企業

株式会社ティーネットジャパンとは

発注者支援業務において
日本を代表する企業

株式会社ティーネットジャパンは、公共事業の計画・発注をサポートする「発注者支援業務」において日本を代表する建設コンサルタントです。
建設コンサルタントにおける『施工計画、施工設備及び積算』部門の売上げで21年連続業界1位を獲得(『日経コンストラクション』2023年4月号「建設コンサルタント決算ランキング2023」)。主に官公庁の事務所に拠点をおいた業務のため、官公庁に準じた完全週休2日制。ゆとりある環境です。

株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
引用元HP:株式会社ティーネットジャパン 公式サイト
https://www.tn-japan.co.jp/ja/
       

(株)ティーネットジャパン 全国積極採用中
求人情報をチェックする